![]() |
|
||
木崎湖周辺の山々は、晩秋から立冬の山に変わりつつあります。
アルプスの山並みも冠雪となり、いよいよ里は冬を迎える準備でせわしくなりした。 そんな中でも、木崎湖へ訪れる人の姿をお見受け致します。 |
![]() |
|
||
連日の大雨も上がり、コロナ過で縮小された花火が一つ上がりました。
お盆とは思えない静かな真夏の夜の15日の夕べでした。。 |
![]() |
|
||
信州も梅雨に入りましたが、爽やかな日です。
緑が一段と濃くなり、今日は平日ですが木崎湖にはバス釣りのお客様も 船を浮かべ、フィシングを楽しまれていました。 |
![]() |
|
||
いよいよ新緑が気持良い季節になりました。
午前中はずっと雨でしたが、午後になって雨が上がり、外に出てみると 雨に濡れた、紫色のシラーが心和ませてくれました。 |
![]() |
|
||
一昨日の雨で、ふきのとうが思いのほか成長したのか、いつもより大きいサイズが収穫できました。ワクワクして嬉しいです。
食事は、朝食のみご希望の客様にお出ししていますが、ふきのとうの天ぷらとふき味噌もメニューに入ります。 |
![]() |
|
||
今朝は、15センチ位の積雪があり除雪をしたときは曇り空でしたが、お昼前後は冬晴れとなり心が温かくなりました。 |
![]() |
|
||
5日の小寒から1日過ぎ、今日は太陽の日差しが嬉しい1日となりました。お抹茶を頂きながら、穏やかな1日を改めて感じて過ごしています。 |
![]() |
|
||
明けましておめでとうございます。
心配されました大雪も大したこともなく、静かな年明けとなりました。 |
![]() |
|
||
今朝も雪が降っていました。
1日は、まず除雪から始まります。12月16日の初雪から積雪となりました。「大糸線も雪で運休になるかもしれません。」この情報は、今日ご予約のお客様から入りました。糸魚川からJRでいらっしゃる方です。無事お越し頂けるように祈るばかりです。 |
![]() |
|
||
昨夜からの雪で、早朝から除雪車が出ました。
天気予報も大雪注意報です。いよいよ本格的な冬の到来ですね。 今日の積雪は30センチ位いでしょうか。例年よりかなり早いです。 木崎湖の雪景色も絵になると思えば雪も歓迎できますが、やはり少し早いです。 |